このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
パスワード再発行
> 国際交流
トップページ
城ノ内中等教育学校
学校紹介
リーディングハイスクール
総学未来設計・UIF
教室イノベーション
エシカルクラブ
受検生のみなさんへ
スクールガイド
オープンスクール
学校行事カレンダー
学校生活
国際交流
学力向上プラン
給食予定献立
図書館
部活動
家庭クラブ
卒業後の進路
学校評価
警報発令時の登校
事務室から
PTA活動
各課からの連絡
過去のお知らせ等
提言BOX
Link
検索
光風会 城ノ内高等学校OB会
徳島県立総合教育センター
google検索
Yahoo!
携帯サイト
Visits
(Since 2004/10/20)
国際交流
国際交流
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2019/11/05
快挙! 第1回徳島県英語ディベート大会優勝!!
| by:
2019037
快挙!
第1回徳島県英語ディベート大会
高校2年生Aチーム優勝!
初代王者として全国大会へ
【手塚 周君、ベストディベーター賞獲得】
ー 高校2年生Bチーム準優勝、高校1年生A、Bチーム3位 ー
11月4日(月)、徳島北高にて徳島県で初めてとなる第1回徳島県英語ディベート大会(HEnDA)が開催され、本校から高校2年生2チーム、高校1年生2チームが参加しました。
最終、本校2年生2チームが決勝戦に勝ち残り、見事に2年生Aチーム(江淵文啓君、手塚周君、澤田杏子さん、中川実咲さん)が優勝し、徳島県チームとして史上初の代表校として全国大会への切符を手にしました! また、手塚周君が徳島県史上初のベストディベーターに選ばれました。
徳島県として歴史上初の英語ディベート大会であり、その第1番目優勝校して「城ノ内」の名前が残すことができ、非常に意味のある優勝となりました。
また、本校2年生Bチーム、本校1年生Aチーム、Bチームも非常にレベルの高いディベートを繰り広げ、2年生Bチームが準優勝、1年生Aチーム、Bチームが両方3位に輝き、「英語」の城ノ内を県内に知らしめることができました。8月以降、放課後熱心に英語ディベートに時間を費やし、努力した生徒に"Big hands"を送りたいと思います。
本校2年生Aチームは全国での舞台で大都会の高校をアッと驚かせ、「徳島城ノ内」の名を全国に轟かせてくれるでしょう。全国での活躍を期待してください。
優勝し、微笑む高校2年生Aチーム
徳島県初のベストディベーター、手塚周君!
熱戦を繰り広げる高校2年生Aチーム!
個性を生かし、全力を出す2年生Bチーム!
2年生相手に善戦した1年生Aチーム
2年生相手に善戦した1年生Bチーム
13:34 |
投票する
| 投票数(15)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project