1 リーデングハイスクール事業 とは
「リーデングハイスクール事業」は,本県中等教育を牽引する学校をめざす県指定の事業です。10年間に及ぶ併設型中高一貫教育校としての取組や実績が評価され,本校がその指定を受けました。
この事業で,本校は,グローバル人材の育成をめざすとともに,進学面等において本県中等教育を牽引する学校づくりに取り組むことになりました。具体的には,高等学校の指導内容を中学校へ一部移行(先取り学習)し,さらに高等学校で継続した授業を実践します。難関大学等への進学に重点を置いた特色ある教育課程を構築し,県を代表する進学校を目指します。
2 城ノ内中学校における取り組み
城ノ内中学校における「リーデングハイスクール事業」は,以下のような取組を実施します。
(1) 「中学校3年生で先取り学習を実施」
英語・数学・理科の3教科について,中学3年生の2学期から高等学校の指導内容の一部を中学校へ移行(先取り学習)します。
先取り学習で学んだ中学生が高校に進学する際,城ノ内高校では,学習進度とともに習熟度別にも対応した教育制度を導入し,すべての生徒のみなさんが充実した教科指導を受けられる体制を整えています。
(2) 「週33時間授業(7限授業日を週3日)の実施」
城ノ内中学校では,生徒のみなさんが英語・数学・理科について通常の中学校教育と高校の先取り学習をともに無理なく学べるよう,授業時間を増やしています。その際,各学年に新たな外国語科目「グローバルイングリッシュ(後述)」も加え,週あたりの授業時数を33時間としました。7限授業日が週3回になります。
(3) 「新科目『グローバルイングリッシュ』の開設」
毎朝15分間実施していたES(イングリッシュ・サーフィン)を発展的に解消し,新たな外国語科目「グローバルイングリッシュ(GE)」を開設しました。ESの「生きて使える英語」学習を継承し,さらには,四国の公立学校で初めて導入される語学学習支援システム(CALL システム)の活用を図りながら,グローバルな人材を育成できる科目とします。
3 城ノ内高等学校における取り組み
城ノ内高等学校における「リーデングハイスクール事業」は,次の3つの取組を中心に展開します。
(1) 「単位制の導入」
本校の単位制は,入学してくる皆さん一人一人が,自分の能力や適性,学習進度,さらには進路の希望に応じた教育が受けられる制度として整備します。
具体的には,興味・関心に応じた科目選択ができたり、進度別や習熟度別の授業を受けることで、基礎基本から応用力まで身に付けることができるよう,カリキュラムを整備していきます。皆さんの夢の実現を助けるための単位制となっています。
(2) 「週35時間授業の実施」
みなさんが学ぶ教育内容は今までの教育課程に比べ,習う内容が増え,高度化・複雑化しています。このことにしっかりと対応するため,週35時間を導入して,授業時間の確保と内容の充実を目指します。
具体的には,早朝補習を廃止して,週32時間授業であったものを、週35時間授業に増加しました。このことで,増加し高度化した現教育課程の教育内容にたいして十分に対応できるようになります。さらに,補習をなくすことで,1時間目の始業時間を早くでるため,授業時間を増やしたにも関わらず、部活動の活動時間を確保できました。そのため,本校は,学業と部活動が両立できる学校にもなっています。
(3) 「CALLシステムの導入」
CALLシステムとは,「Computer-Assisted Language Learning」の頭文字を取ったもので、語学学習支援システムという意味です。
今は,グローバル化の時代と言われており,英語によるコミュニケーション能力は必要不可欠です。このため、本校ではいままでも,英語検定などに積極的にチャレンジしたり、海外語学研修を行ったりと、英語教育に力を入れてきました。さらに本年度から、本県で初めて,CALLシステムを導入することで,英語の「読む,聞く,話す」の3技能の一層の向上を図っています。
さらに本校ではCALL教室の機能を活用してプレゼンテーション能力の向上なども図れるようにしています。
4 今後のスケジュールについて
| 城ノ内中学校 | 城ノ内高等学校 |
平成26年度 | 中1・中2でカリキュラム先行 中3 数学で先取り開始 | |
平成27年度 | 中1・中2でカリキュラム先行 中3 英語・数学で先取り | 髙1 数学で進度別展開 |
平成28年度 | 中1・中2でカリキュラム先行 中3 英語・数学・理科で先取り | 髙1 英語・数学で進度別展開 髙2 数学で進度別展開 |
平成29年度 | 中1・中2でカリキュラム先行 中3 英語・数学・理科で先取り | 髙1 英語・数学・理科で進度別展開 髙2 英語・数学で進度別展開 髙3 数学で進度別展開 |
平成30年度 | 中1・中2でカリキュラム先行 中3 英語・数学・理科で先取り | 髙1・髙2 英語・数学・理科で進度別展開 髙3 英語・数学で進度別展開 |
平成31年度 | 中1・中2でカリキュラム先行 中3 英語・数学・理科で先取り | 髙1・髙2・髙3とも 英語・数学・理科で進度別展開 |